カテゴリー: 【B】ギター中級者
中級者よくある間違いチョーキング
2023.5.17
本日は中級者のよくある間違ったチョーキングの方法について、解説していきます。 初心者の方と違って、チョーキングのやり方は理解できているものとして、本日は中級者の方向けによくある…
続きを読む
コードを美しく響かせる!後編:指の力バランスを簡単に整える方法
2023.5.8
本日は コードを押さえる時の指の力バランス について、解説していきます。 ❶ 元々の指の力を考える 人差し指と小指、どちらの方が力が強いですか?どちらの方が動かし…
続きを読む
コードを美しく響かせる!中編:指の置き位置の考え方
2023.5.6
本日は コードを押さえる時の指の置き位置の考え方 について、解説していきます。 ① 基礎運指における指の正しい位置 基礎運指においては、フレットの右側を指先を立て…
続きを読む
【科学的な】ギターのやる気喪失の脱出方法
2023.4.20
こんにちは! 今日もバーズアイギタースクールの記事をお読み頂き、ありがとうございます。 今日は【科学的な】ギター練習のモチベーションアップ方法 について、分かりやすく解説してい…
続きを読む
朝ウォーキングでリスニング力を高める方法
2023.4.5
こんにちは! 今日もバーズアイギタースクールの記事をお読み頂き、ありがとうございます。 今日は 朝のウォーキングでリスニング力アップ について、分か…
続きを読む
覚えておきたい3つの音楽の聞き方って?
2023.3.29
こんにちは! 今日もバーズアイギタースクールの記事をお読み頂き、ありがとうございます。 今日は 覚えておきたい!3つの音楽の聞き方 について分かりやすく解説してい…
続きを読む
ギター練習が楽しくなる部屋を作ろう!後編
2023.3.23
こんにちは! 今日もバーズアイギタースクールの記事をお読み頂き、ありがとうございます。 今日は ギター練習が楽しくなる部屋の作り方 (後編)について分かりやすく解…
続きを読む
ギター練習が楽しくなる部屋を作ろう!前編
2023.3.21
こんにちは! 今日もバーズアイギタースクールの記事をお読み頂き、ありがとうございます。 今日は ギター練習が楽しくなる部屋の作り方 (前編)について分かりやすく解…
続きを読む
演奏を良くするダイナミクスの<やってはいけない勘違いって?>
2023.2.20
プロの演奏は多彩な音に溢れ、ダイナミックでカッコいいですよね。 練習をされている皆さんも楽譜に書いてある音は弾けているはずなのに、中々プロのようにならないと悩んでいませんか? …
続きを読む
男性と女性、ギターの上達の仕方どう違う?
2023.1.16
今日は男の人と女の人での楽器の上達の仕方の違いについて少しお話ししていこうと思います。 性別だけでなく個性(体の大きさや、筋力など)も加味すると、必ずしも性別によって区別できる…
続きを読む