カテゴリー: 【H】効果的な練習法
覚えておきたい3つの音楽の聞き方って?
2023.3.29
こんにちは! 今日もバーズアイギタースクールの記事をお読み頂き、ありがとうございます。 今日は 覚えておきたい!3つの音楽の聞き方 について分かりやすく解説してい…
続きを読む
男性と女性、ギターの上達の仕方どう違う?
2023.1.16
今日は男の人と女の人での楽器の上達の仕方の違いについて少しお話ししていこうと思います。 性別だけでなく個性(体の大きさや、筋力など)も加味すると、必ずしも性別によって区別できる…
続きを読む
【意外な事実】Fが押さえれない方必見!バレーコードの極意
2020.11.17
こんなタイトルで記事を書くと、Fのようなコードが押さえられない方が「助かる!」と思って見てくださるのかもしれません。 でも、Fが難しいコードという話はいつの時代も同じです。 ネ…
続きを読む
ギターが弾ける世界観の作り方
2020.10.24
ギターが弾けるようになる!それも好きな曲をそのまま弾けるようになるだけでなく、思ったように弾けるようになる。 上達した人は皆んな少なからず経験されていると思いますが、これは思っ…
続きを読む
恐怖・・うまくならないおまじないとは!?
2020.10.20
ドキドキするようなタイトルで、すいません。 レッスンしていると、せっかく頑張っているのになかなかうまくならない人をよく見かけます。 しかも大人のみなさんに多いんです。 多分私も…
続きを読む
集中力がつかない時の練習どうする?
2019.2.24
練習してると 集中できなくなるとき、ありますね。そんな時はどうすれば良いでしょうか? ど根性で弾き続けるべき?見ていきましょう。 本日の一言 録音したものを聴いた…
続きを読む
音楽度をアップするメタファーとは?
2019.2.8
何を考えて演奏するのか良いの? 今日はギター演奏にも有効なメタファーというものについてお話します。見ていきましょう。 本日の一言 メタファーを利用して音楽度をアッ…
続きを読む
読譜は脳に良い?
2019.2.6
ついついTAB譜に頼ってしまいますよね。 でも何と!五線譜の読譜がすご~く脳にも良いのを知っているでしょうか。どういうこと?見ていきましょう。 本日…
続きを読む
ステージに立つと上達する理由
2019.2.4
無事に音楽教室の発表会が終了しました。 生徒さんもたくさん出演し、それぞれ素晴らしい演奏をしてくれました。 皆さんにそれぞれの長所や成長があり、それを間近で見させてもらった私も…
続きを読む
なりたいギタリスト像の実現法
2019.1.27
昨日は関西はうっすらと雪が積もりました。 京都で来週にある音楽教室のライブリハーサルで30曲程を弾きました。バンド仲間のボーカリストと再会したり昔の教え子がサポートに来てくれた…
続きを読む