こんにちは!
今日もバーズアイギタースクールの記事をお読み頂き、ありがとうございます。
今日は 覚えておきたい!3つの音楽の聞き方 について分かりやすく解説していきます。
この3つの音楽の聞き方を知ると、とってもギターと音楽力の上達に役立ちます!
それでは行ってみましょう!
音楽の聞き方① ポジティブなリスニング
1つ目はこちらです!好きなバンドや曲を聞く時というのは、皆この聞き方をしています。
人間誰しもが、自分の好きな音や歌詞といった、求めるものがあります。
このポジティブなリスニングというのは、楽しく心地よいものになるでしょう。
音楽の聞き方② ネガティブなリスニング
2つ目はこちらです。当然、人間ですから自分の好みではない曲や音楽もありますよね。
そういった音を聞かなくてはいけなくなった時というのは『なんかやだな』と思うかもしれません。
これがネガティブなリスニングです。
音楽の聞き方③ 客観的なリスニング
上記の2つの違いは極論してしまうと『好き』か『嫌い』かですよね。
3つ目の聞き方というのは、この『好き』か『嫌い』かで判断しない聞き方です。
つまり、あるがままを聞くということです。
鳴っている音をそのまま聴いて、『好き』とか『嫌い』とか感情が湧いてきたらそれをやめて聞くことです。
ちょっと難しい聞き方かもしれませんね。
なんで3つの聞き方をする必要があるのか?
これはこの『ギターと音楽上達のためのブログ』の主旨でもあるのですが、
まさにこの3つの聞き方を知ることが『ギターと音楽上達』のために役に立つからです!
「何で聞き方を変えるとギターが上手くなるんだろう?」って思いますよね?それにはこのような理由があります。
実は、ギタリストは自分の演奏に対しても同じ聴き方をしている!
練習しながら、自分の弾いている演奏について当てはめてみましょう。
①(ポジティブなリスニング)『お!今弾いたのはカッコいいじゃん!』『今の俺、最高〜!』
②(ネガティブなリスニング)『あ〜上手く弾けない・・』『何度やっても駄目だわぁ・・』
③(客観的なリスニング)『あ、自分ここが得意なのね』『あ、自分ここが苦手なのね』
これ・・皆さん気づいたでしょうか?
ポジティブなリスニングには自分に対する自信を強化する良い面がありますが、
ネガティブなリスニングには、弱点を強化してしまうという悪い面があります。
そして客観的なリスニングは、音楽を聴く時には役に立つのかなぁ?と思うかもしれませんが、実はこれが上達していくために最も役に立つ聞き方なのです。
本日の締め
いかがでしたでしょうか?
少し意識すれば、今日から皆さんも音楽のリスニング力を高めて、音楽生活をより充実したものに出来るようになります!
ぜひ『3つの聞き方を意識する』ところからはじめてみてくださいね。
バーズアイギタースクールでは、新規生徒様に合わせた最適なギターレッスンのご提案を致します。
宝塚近辺でギターレッスンにご興味のある方は体験レッスンへ是非お越しください♪
BLOG, 【A】ギター初級者, 【B】ギター中級者, 【C】ギター上級者, 【G】向上への心得, 【H】効果的な練習法, 【I】上達の盲点 アコースティックギター|エレキギター|ギターコード|ギターレッスン|ギター初心者|宝塚ギター教室|川西エレキギター教室
2023.3.29
コメントはこちらからどうぞ