カテゴリー: 【A】ギター初級者
ギター、どの位で弾けるようになる?
2019.4.16
久し振りの投稿になってしまいました。 初心者の方からよく受ける質問ですが、気になる方も多いと思いますので記事にしてみようと思います。 本日の一言 ある程度自分で決…
続きを読む
これで大丈夫?気付きにくいフォームの悪化とは
2019.2.16
練習していると弾き方これで合ってるのか・・ とか気になると思います。上級者の方でもフォームは気になりますよね。 今日は初心者から、上級者ももう一度確認しておきたいフォームについ…
続きを読む
【初心者必見!】アルペジオ、右手のコツって?
2019.2.15
弦飛ばして演奏するのって難しいですね。 アルペジオやリードギターでよく出てきます。 どうすればうまく弾けるようになるかみていきましょう。 カメラマンの友人が作ってくれました &…
続きを読む
【初心者必見】ギターを買ってみたけど全然弾けない時
2019.2.11
ギターをはじめたい!そんな気持ちで楽器を購入されたことでしょう。でもやってみると音があんまりならない・・ もしくは、始める前で「弾けるかなあ・・」と不安になっておられるかもしれ…
続きを読む
薬指セーハが反るのはダメ?
2019.2.9
つい先日にも書きましたが、セーハってきれいになりませんよね。 ある一定の期間、練習を積むと人差し指のセーハはかなり鳴りやすくなってくるでしょう。 でももう一つ、薬指のセーハがあ…
続きを読む
セーハで挫折しそうなギタリスト必見!
2019.2.3
今日は京都の生徒さん達の発表コンサート。 みなさんがベストを尽くせるように私もサポート頑張ってきます。 FとかBの様なコードってなりにくいですよね。私でも頑張って押さえてるんで…
続きを読む
初級者必見!スケール苦手克服の3ステップ
2019.2.2
スケールって何で必要なの? イマイチ結びつかないですよね。 今日は覚えるべきものであるスケールについてどう考えればよいか、見ていきましょう。 本日の一言 スケール…
続きを読む
はじめてのバンドの作り方
2019.1.11
ギターを始めたんだし、一緒に演奏ができる人がいると楽しそうですよね。 いつかはバンドをやってみたいけど、周りにそんな人もいないし・・どうすれば良いでしょうか?この記事に書きまし…
続きを読む
スケールになじむための練習 Vol.2
2019.1.7
スケール慣れてきましたか? 前回はこちらの記事でシーケンスの練習をご紹介しましたね。 3度のシーケンス、基本中の基本です。ロックからジャズまで関係なく使います。是非復習して、「…
続きを読む
スケールになじむための練習 Vol.1
2019.1.5
スケールを覚えてもどうすればいいのか分からない? 何となくは弾けるけど、どうなんだろう? 色んな練習があって悩みますよね。 本日の一言 ギタリストがスケールを自在に扱えるように…
続きを読む