fbpx

ギターを弾くと、ボケ防止に良い?

こんにちは!

今日もバーズアイギタースクールの記事をお読み頂き、ありがとうございます。

 

今日は ボケ防止にギターがどう効くのか? について私なりに分かりやすく解説していきます。

 

音楽をはじめると脳にどんな良い影響があるのか、ギターに興味のある方に是非知って頂けると嬉しいです!

それでは行ってみましょう!

イントロダクション

ざっくりとお話しすると認知症とは、脳の神経細胞などが減少する事で、認知機能が低下してしまうことです。

考えるスピードが遅くなってしまったり、何か思い出せなってしまうのはイヤですよね・・

皆さんは今している生活の習慣から、何か認知症の予防にも効きそうだな、と思うことをされていますか?

やっぱり将来の生活に悪い影響が出ないようにしたいですね。

食事や生活習慣などによる予防が大切なのですが、実は音楽もこの予防に貢献できる事があるんです!

 

ギターを練習すると『脳を効果的に刺激するトレーニング』が出来る!

楽器の中でも、とりわけギターは脳に対して良い刺激を得られる楽器です。

 

まずギターの練習では、右手と左手の両手をうまく組み合わせる事から始まります。

 

両手をそれぞれトレーニングすることで、私生活では使わない新しい神経回路を作っていく事ができます!

 

演奏のプロセス、全てが脳にとって良い刺激に!

① 初めて指を動かす

(演奏のための神経回路をゼロから作ります)

② コードを押さえる

(複数指を使うので、より指への指令伝達のコントロールや、筋力を使って脳へ刺激を与える)

③ リズムを覚える

(運動神経やピックが弦に当たる触覚、そして聴覚を刺激する)

④ いくつかのコードで、簡単な曲を弾いてみる

(これまでの要素から『音楽』の断片を感じ、脳がクリエイティブになる)

⑤ 何となく曲が演奏できる

(色々な要素がまとまって左脳と右脳で『音楽』を感じ、少しずつ脳の活動状態が強くなる)

⑥ 人と合奏する

(音楽を演奏する『芸術』的感覚と『人とのつながり』を体感し、さらに脳が活発化して楽しくなる)

⑦ より音楽の解釈を深くしていく

(上記のステップをさらに深くするために、日々観察力や考察力が高まっていく)

⑧ 新しい曲にチャレンジして、成長を続ける!

(新しい曲がさらに新しい刺激を生んで、いつまでも脳の活動化を促進できる!)

 

何歳からでもはじめられます!

基本的にギターを始めるのに年齢制限はありません。

楽器が持てれば大丈夫です。

加齢とともに筋力が衰えてしまう面はありますが、現在は弾きやすい・軽いなど、

体型などを考慮したギターも増えていますので、良い楽器を選べば、いつからでもギターをはじめられます!

 

本日の締め

いかがでしたでしょうか?

私は脳の専門家ではありませんので、テクニカルな表現は少し間違っているかもしれませんが、

読んでくださった皆さんの参考になれば嬉しいです。

ギターを通して今から将来の楽しみを増やし、ついでにボケ防止の健康生活までスタートしてみませんか?

 

バーズアイギタースクールでは、新規生徒様に合わせた最適なギターレッスンのご提案を致します。

宝塚近辺でギターレッスンにご興味のある方は体験レッスンへ是非お越しください♪

Birdseye Guitar School

”Birdseye Guitar School 無料体験レッスン♪” BGS-new-head

BLOG, 【A】ギター初級者, 【D】大人のギタリスト向け, 【F】忙しいギタリスト向け

2023.3.25

コメントはこちらからどうぞ


CAPTCHA


TOP