fbpx

転回形とは?

転がして回すもの?

一体何を展開するの?・・おっと!字を勘違いしないようにしましょう。

×→展開 ○→転回 です。

バンドに明け暮れる高校時代です

 

 

STEP1 コードの構成音の順番

Cmaj7 は このようになりますよね。

 

ド ミ ソ シ

 

 

それを1つ転回させるとこうなるんです。

ミ ソ シ ド

わかりますか?3度の音から始まっていますね。

 

 

2つ転回させるとこうなります。

ソ シ ド ミ

5度の音からはじまります。

 

3つ転回させるとこうです。

シ ド ミ ソ

 

 

はじめて転回形と聞いた人はここまでの仕組みがわかれば良いでしょう。

 

 

STEP2 それぞれに名前が付く

 

上記 STEP1のそれぞれに名前がつきます。

 

まず何も転回していない状態の事を、基本形といいます。ルート・ポジションともいいます。

1つ転回させると、第一転回形といいます。ファースト・インバージョンといいます。インバージョンっていうのは転回形という事ですね。

2つ転回させると、第二転回形といいます。セカンド・インバージョンといいます。

3つ転回させると、第三転回形といいます。サード・インバージョンといいます。

 

STEP2では、ここまで知っておけば良いかと思います。これが分かる中級者以上の方は次もみてください。

 

 

STEP3 より詳しく定義すると

 

たとえばファースト・インバージョンは

ミ ソ シ ド ですが、重要なのは開始音だけです。

よって ミ シ ド ソ でも ミ ド ソ シ でも構わないんです。開始音が三度の音になっていればファースト・インバージョンです。

 

 

もう一つの定義は、コードネームに関することで、コードネームはアンサンブル全体の和音によって決まるという事です。

 

例えば楽譜にCmaj7と書いてある場合、ベースはCを弾きますね。この時、コード楽器は転回形を演奏しても構いません。(アレンジにより指定はありますが)

バンド全体の中でベースがCを弾いているから、上の和音は何でも基本形となるわけです。

 

しかし、これがソロギターや弾き語りなどの場合、ギターのみがアンサンブルの和音を作っていますので、 Cmaj7と書いているのに たとえば第一転回形を演奏するとベースが三度になってしまいます。するとこれはCmaj7 /E という和音を演奏している事になりますので、いけません。

 

ここまで分かれば上級者です。

 

 

本日の締め

・はじめての方 転回形とは、コードの構成音の順番が変わる事と覚えましょう

・ちょっと分かる方 転回形の種類まで覚えましょう

・上級者の方 より詳しい定義を覚えましょう

 

”Birdseye Guitar School 無料体験レッスン♪” BGS-new-head

BLOG, 【J】音楽理論

2018.11.13

コメントはこちらからどうぞ


CAPTCHA


TOP