fbpx

平行調とは?意外に知らない2種類

「平行調」を聞いたことはありますか?この記事にはじめての方にも平行調が何か分かるように書きました。

また知っている人も併せて知っておきたい事をお話します。では見ていきましょう。

和楽器とジャズプロジェクト(2014)

 

平行調とは

 同じ音を使って構成されているメジャーキーとマイナーキーの関係の事 」を指します。

ってこれだけじゃ何の事かさっぱり?ですね。

でも、そういう事になっています。今の言葉を連想しながらそのまま読み進めてください。

 

開始する音を変える

ドレミファソラシと弾けば明るい雰囲気のCメジャースケールです。それを6番目のラからはじめて、ラシドレミファソと弾いてみて下さい。終わりも”ラ”にすると、悲しげな暗い感じに聞こえませんか?これがAナチュラル・マイナースケールなんです。

この時、2つのスケールが同じ音で構成されているのに違った雰囲気になりましたよね。この2つを平行調と呼ぶわけなんです。つまりCメジャーと6番目からはじまるAマイナーは平行調という事です。

はじめての方はここを頑張って押さえておきましょう。

 

 

中級者の方

実は平行調には2種類あるのをご存知ですか?これ、知らない人も結構います。

平行調をリラティブ・キーというんですが、Cメジャーから見たAマイナーの事をリラティブ・マイナーと呼びます。逆にAマイナーからCメジャーの事はリラティブ・メジャーと呼びます。

是非覚えておいてください。

 

準上級者の方は

お馴染みですが、12KEY全て言えるように練習してください。

Dbメジャーのリラティブマイナーは?

C#マイナーのリラティブメジャーは?

正解は下にあります。

 

 

本日の締め

・平行調は同じ音を使って構成されているメジャーキーとマイナーキーの関係の事

・メジャースケールを6番目から始めたらナチュラル・マイナースケールになります。

・平行調にはリラティブ・メジャーと、リラティブ・マイナーの2種類があります

 

 

正解

Bbナチュラル・マイナースケール

Eメジャースケール

 

 

”Birdseye Guitar School 無料体験レッスン♪” BGS-new-head

BLOG, 【J】音楽理論

2018.11.12

コメントはこちらからどうぞ


CAPTCHA


TOP