fbpx

音楽が嫌いになりそうになったら?

今日生徒さんからこんな相談を受けました。

音楽が好きで勉強し始めたのに色んな知識を学ぶ事で自分がやりたい事ってなんなのかな・・嫌いになってしまいそうだと思ってしまったそうです。

そういう経験、皆さんはありませんか?

1st albumのジャケット撮影 in 奈良

 

私が3分間話をしたら解決しました。

同じような悩みをお持ちの方がいたらお救いしなければと思いましたので、この記事を書きます

 

音楽が嫌いになった理由は?

色々あると思います。

失敗? 勉強・練習の消化不良? 現実とのギャップ?

 

音楽をはじめた理由は?

何ではじめたか思い出してください。

強制されてやむなくはじめた・・そんな人はあまりいないと思います。きっと希望に満ち溢れていたはずですよね。

 

今まで

好きでやって頑張ってきたんですから、音楽が嫌いになるなんて・・変だと思いませんか?(「飽きた」人は別です。)

どこかで考え方が間違えちゃったんです。じゃあ、どこで間違えた?

それは音楽する事が、どこかで「Have to」になってしまった事なんです。

 

○○しなくちゃならない

うまくなるには、これをやらなきゃいけない

理論を知らなくちゃいけない

それに間違えちゃったらいけない

あれもやらなくちゃいけない、これもやらなくちゃいけない

 

確かにそうです。やらないとうまくなれません。でも・・・

こうなると処理できなくなった時にモチベーションが一気に落ち、創造性が失われます。

 

対処法

「 Have to 」 を 「 Want to 」 に変える。

たとえば今回私に相談してきた生徒さんは音楽理論が原因で音楽がきらいになりそうだった訳です。

でも音楽理論を好きになれ!と言ったって理屈じゃないので難しいでしょう。

 

では、どうすればいいのか?簡単です。

今やりたい事に徹底的にフォーカスすればいいんです。

 

曲を作りたかったら、音楽理論の事なんか忘れて楽しんで作曲するのがベターです。

そして、やりたい事を沢山やって能力を伸ばしていってください。するとその内、足りないものがたくさん見えてくるでしょう。

その時に頭の中に「音楽理論」の文字がちらっと見えはじめたら、その時が上達するチャンスです。

この時はじめて「 Have to 」から「 Want to 」に変わるんです。

 

この状態になりはじめて脳が音楽理論を必要な情報と認識しはじめどんどんと吸収できるようになります。

今回音楽理論がお悩みだったのですが、是非ご自身のお悩みに当てはめて上達していってください。

 

ちなみに

この記事では音楽理論の学習を否定しているわけではありません。それが原因で音楽嫌いになるくらいなら上達のプロセスに間違いがある、という事をお伝えしたかったのです。

音楽理論は、音楽の友です。きちんと理解する努力をすれば、きっとあなたの事を助けてくれるでしょう。

 

本日の締め

・音楽が嫌いになりそうな人は、その理由とはじめた時の理由を考えて下さい。

Have to モードになると、創造性が大きく下がります

Want to に変えて、今やりたい事にフォーカスをあててみてください

 

ここで解決しなければ私の方まで直接ご相談ください。Twitter、Facebookどこでも構いません。皆さんが、音楽を好きで居続けられるように応援しています。

 

 

”Birdseye Guitar School 無料体験レッスン♪” BGS-new-head

BLOG, 【G】向上への心得

2018.11.14

コメントはこちらからどうぞ


CAPTCHA


TOP