fbpx

【キーについてその1】曲のキーの仕組みとは?

キーって…なんなんでしょうか?よく受ける質問の1つです。

音楽理論勉強しなくちゃいけないんでしょうか?知らないと不便なんでしょうか?

大丈夫です。疑問を解決していきましょう!

 

キーとは? 調と調性

別の言い方で言うと調(ちょう)と呼び、中心音(ルート、トニックとも呼ばれます)をもとに音階ができると、そこに調性(トーナリティ―)と呼ばれるものが生まれます。

調性とはまた別記事に書きますが、明るい・暗いのような雰囲気が音の並びによって変わるという事です。

 

何かややこしそうと思った方に少しくだけた感じでいうと、カラオケで流れてくる音に合わせて歌いにくいなって時ありますよね?

そんな時に高い音を低く下げたり、その逆をやったりする事がありませんか?

曲は変わらないですが、調子が上がったり、下がったりするやつです。あれがキーです。

 

移動するド

元の曲のメロディーがドレミファソラシド~ってなってたとします。英語でいうならCDEFGABです。

Cからはじまるので音階名はCメジャースケールとなり、キーはCメジャーとなります。

 

ちょっと歌うには高すぎる曲だとしましょう。

全体の調子を下げて歌いたいですよね。

すると違う音になったんだ、というのは分かりますね?

それでも同じようにドレミファソラシド~って聞こえませんか?絶対音感のある人でなければそう聞こえるはずです。

でも実際にはBb C D Eb F G A の音がなっていたりするわけです。

 

あれがキーの違いです。

キーが変わってもドレミファソラシド~って聞こえるのでこの事を、移動ドと呼びます。

 

覚える必要性は?

理解できていると、とっても助けになります。

まずは曲が弾けたら出来ればいい、という人はもう少し後でご覧になると良いと思います。

キーについて疑問だったり、アドリブや作曲に挑戦したい方は覚えて下さい。

それではキーについての概要を説明します。

 

まず必須な知識

キー(KEY)は全部で12種類あります。

その中に#(シャープ)系のキーと、b(フラット)系のキーの2種類があります。

これだけは覚えておきましょう。

 

どこでキーを判断する?

ここです。

ト音記号という音部記号ですね。

これに#(シャープ)が付いてたり、b(フラット)が付いてたり…

 

皆さんの持っている楽譜集を眺めてください。

いくつか譜面を見てみると、曲によってこの#やbの数が違う事に気付きませんか?

 

#が1つ付いていたらキーはG

bが2つ付いていたらキーはBb

という風に決まっています。

 

なんで?

 

理由

ここではメジャーキー絞って話を勧めます。メジャースケールを中心に使っている曲の事です。メジャースケールについてはこちらに書いていますので、ご覧ください。

 

さきほど話したようにキーが違うという事はどういう事かというと、このドレミファソラシドの場所が変わるという事なんです。

 

なるほど… じゃあたとえば、ソからはじめてソラシドレミファソって弾けばいいんだ!?

ってことはこれがキーGで、Gメジャースケールなんだ!

 

 

残念!不正解です

キーGの、Gメジャースケールはソラシドレミファ#ソです。 #が1つ付くんです。

 

 

何で?

 

 

メジャースケールとは全全半全全全半の音並びをしている必要があります。

(詳しくはこの記事でもう一度メジャースケールを復習してください)

 

ピアノの鍵盤をご覧ください。そして(青い丸)から全全半全全全半の間隔で動いていきましょう。

ファに#がひとつつきますよね。

青色(Gの音)から法則にのって進むと黒い鍵盤がひとつあります。ファの音がファ#に変わりました。

それゆえにト音記号に#がひとつ入ると、キーがGになるんです。

 

 

本日の締め

いかがでしたか?キーの覚え方についての記事をまた書きますので楽しみにしていてくださいね。

・キーとは、カラオケでよく使われる調子を上げたり下げたりするもの

・キーは全部で12種類あります。その中に#(シャープ)系のキーと、b(フラット)系のキーの2種類があります。

・キーが変わっても全全半全全全半の間隔は変わりません。(メジャーキーの場合)

 

”Birdseye Guitar School 無料体験レッスン♪” BGS-new-head

BLOG, 【A】ギター初級者, 【J】音楽理論

2018.8.27

コメントはこちらからどうぞ


CAPTCHA


TOP