カテゴリー: 【I】上達の盲点
モチベーションが低くなったときの対処法
2019.5.14
モチベーションが低くなってしまうこと、よくありますね。 誰にでもやってくるものですが、どうしようもないんでしょうか? 一緒に対策を考えていきましょう。  …
続きを読む
ギター、どの位で弾けるようになる?
2019.4.16
久し振りの投稿になってしまいました。 初心者の方からよく受ける質問ですが、気になる方も多いと思いますので記事にしてみようと思います。 本日の一言 ある程度自分で決…
続きを読む
ギターのちょうど良いボリューム、どうすれば分かる?
2019.2.22
ギターの音量ってどのくらいがちょうどいい? エレキもアコギも分かりにくいですね。 エレキはツマミひとつでボリュームを上げれるし、アコギは自宅で弾くには音が大きすぎる? この記事…
続きを読む
弦交換のタイミングって?
2019.2.20
弦は消耗品ですね。よく受ける質問のひとつが「弦交換のタイミングは?」というものです。 どうしたら良いの?切れなかったらまだ弾けるし、もったいない気もするけど・・ 残念ながら、弦…
続きを読む
ギタリストの失敗する買い物とは
2019.2.14
ギターって 良い楽器を買おうと思ったら、やっぱりそれなり値段もするものです。一度欲しい!と思ったらどんなことがあっても買いたくなりますよね。 でも気を付けないと後悔するかもしれ…
続きを読む
【初心者必見】ギターを買ってみたけど全然弾けない時
2019.2.11
ギターをはじめたい!そんな気持ちで楽器を購入されたことでしょう。でもやってみると音があんまりならない・・ もしくは、始める前で「弾けるかなあ・・」と不安になっておられるかもしれ…
続きを読む
SNSの有意義な使いかたって何?
2019.2.7
フェイスブックから前回の「SNSの間違った使いかた」の記事について、母校の先生よりコメント頂きました。 SNSの有意義な使いかたが分からないとコメント頂いたのですが、共感される…
続きを読む
SNSの間違った使いかたって何?
2019.2.5
今日母と連絡をしたらこんな事を言っていました。 曰く「私もうフェイスブックやめるわ~、いっぱい知り合い出てきて訳分からへん」との事。 たしかに「知り合いかも?」っていっぱい出て…
続きを読む
注意?弾き過ぎギタリストの盲点
2019.1.24
ギターって弾き過ぎると良くないんです。え、、いつもと主旨が違う? いやいや、これにはちゃんとした理由があります。一緒に見ていきましょう。 本日の一言 弾き過ぎると…
続きを読む
【初中級者必見!】意外にほとんど出来てないテクニックって?
2019.1.23
気になりませんか? ほとんどの人が意識的にやらないと出来てないテクニックがあります。 ぶっちゃけ結論から言うとどんな演奏も何となくやっているとほとんどしっかりとした演奏にはなら…
続きを読む