前回はこちらの記事でCメジャースケール(ドレミファソラシ)っていうのを練習しましたね。
でも知ってますか?
Cメジャースケールっていろんな所で弾けるんです。
本日の練習のポイント
新しいポジションで1オクターブのCメジャースケールを弾けるようになりましょう。
それに加えて、右手の練習もして一石二鳥を狙います。
新しいポジションって?
今回は開放弦を使いません。2〜5フレットの場所で弾いていきます。
2フレットは人差し指、3フレットは中指、4フレットは薬指、5フレットは小指を使いましょう。
こんな風に弾きます
数字の上にあるホッチキスの針みたいなマークはダウンピッキングで弾くという意味です。
まずはこれにトライしてみてください。
繰り返しますが左手は使う指に気をつけて、右手は全部ダウンピッキングで弾きましょう。
アップピッキング
上記が出来たら今度はアップピッキングを練習してみてください。
左手は同じですが、右手は今度全部アップピッキング(弦を下から上に向けて弾く)で弾いてみてください。
V(ブイ)字のようなマークがアップピッキングを表します。
一緒に弾いてみよう
準備が出来たら、動画に合わせて一緒に練習してみましょう。
本日の締め
メジャースケールを習得しましょう
オンライン・レッスンを開講中です。詳しくは下部をご覧ください。
BLOG, 【A】ギター初級者, 【Q】YOUTUBE連動企画 アコースティックギター|エレキギター|兵庫ギター教室|宝塚ギター教室|川西ギター教室
2020.5.17
コメントはこちらからどうぞ