「異名同音」って聞いた事ありますか? 読んで字の通り、同じ音なのに、名前が違うという意味です。
どんな時に使うか見ていきましょう。
ピアノで
たとえばド(C)とレ(D)の間には黒い鍵盤がありますよね。 この音はなんて呼びましょうか?
ドから考えると半音高いのでド#(C#)、レから考えると逆に半音低いので レb(Db)(読み方は#がシャープ、bがフラットです)
こんな2つの音の事を異名同音といいます。初心者の方はまずこれだけ知っておきましょう!
どんな時に役立つ?
これだけ知っておきたいのは
音が上がっていくときは、#を付けます。
下がっていくときは、bを付けます。
中級者向け
メジャースケール、キーに関して分かる人は、キー別に異名同音を考えてください。
例: キーがAメジャーの時は、シャープが付きますね。 (何で?とキーについて詳しく知りたい方はこの記事を見て下さい。)
構成音 ラ シ ド# レ ミ ファ# ソ# となります
この時ド#の音はレbと言ってもも同じはずですよね!
でもレbと呼ぶのは禁止されています。この時はド#として考えなければいけません。何でやねん?
理由は、同じ音名が2つでないようにする必要があるからなんです。
例えば3つ目の音をレbと呼ぶと、次にもまたレがでてきますよね。ドはどこに行った?こんなことになってしまいます。
このように音階の音名を読む時には、同じ音名が2回でてこないようにしましょう。
(オルタードスケールなど、上級的な音階において例外はあります)
ちょっと難解!? こんな場合もある
ピアノの鍵盤で、黒い鍵盤がないところは気を付けなければいけません。例えば、ミ#とファは一緒になりますよね。 言い換えるとファbはミも同じです。
同じように シ#はドと同じです。 ドbはシと同じです。
ミとファ、シとドの間には黒い鍵盤がありませんよね。
さらにこんなシチュエーション…
F#メジャーキーっていうキーなんかでは7個ある音の内、6つもの音にシャープが付きます。付いてない音を探すほうが早いです。
構成音 F# G# A# B C# D# E# です。
… ここで出てくるんです。E#が。
「えっ、でもこの時、Fって言ったほうが分かりやすいのに、何でE#って書くの?」
それは、先ほどにも書いたように同じ音名は使わないという決まりがあるからなんです。
最後の音を F と書いしまうと、始まりの音も F# だから、同じアルファベットが2つあってよくないんですね。
覚えておきましょう。
一点注意!
楽譜を書く時に、仮に上のような場合 E#をFと書いた方が楽譜も読みやすくなるし、親切かな?と思うかもしれませんが、それはしなくて構いません。
というか、むしろしてはいけません。Fと書いたら、1番目の音が下がってる?転調した?などと意図したものと思われてしまうからです。
他にも例外は色々ありますが、今回は「 # や b の付け方の基本 」として覚えておいてください。
本日の締め
いかがでしたか?
異名同音、聞きなれない言葉かもしれませんが知っておくべき言葉なのは間違いありません。
ご説明したルールを知って、是非普段から楽譜を見る際などに意識して頂くと良いと思います。
BLOG, 【A】ギター初級者, 【J】音楽理論, 【P】人気記事 アコースティックギター|エレキギター|ギターレッスン|ギター上達|ギター中級者|ギター初心者|伊丹ギター教室|兵庫ギター教室|大阪ギター教室|宝塚ギター教室|川西ギター教室|池田ギター教室
2018.10.3
コメントはこちらからどうぞ