fbpx

ギターの4度チューニングってどういう意味?

ギターのチューニングは4度で調弦されている… 知っていますか?

知らなかった人は、基本的な仕組みを理解しておくと良いでしょう。

 

 

ギターは4度チューニング

ギターは6弦から1弦まで順番に3-2弦間を除き、基本的に4度チューニングです。

4度って何?

4度というのは簡単にいうと、特定の音から4番目という意味です・・ 例えばドの4度は? というと、ド・レ・ミ・ファ となり、ファの事を指します。

 

一般的にギターでは6弦の音をE(ミ)と定め、そこから4度ずつ高く調弦する仕組みになっているんですね。

 

6弦は E (これがスタート)

5弦は Eから数えて4番目 E,F,G,A   A になります。

4弦は Aから数えて4番目 A,B,C,D   D になります。

3弦は Dから数えて4番目 D,E,F,G   G になります。

2弦は Gから数えて3番目! G,A,B   B になります。 ←ここだけ3度チューニングです。

1弦は Bから数えて4番目 B,C,D,E   E になります。

 

 

仕組みがわかりましたか?

3弦と2弦のところだけは3度チューニング、と覚えておくとよいでしょう。

 

 

もう少し詳しく知りたい方

4度は正確には、完全4度と呼びます。

半音で言うと5フレット分の高さになると、完全4度の音程になるという意味です。

 

試しに、6弦の開放弦である E から完全4度高い音を押さえると、6弦5フレットになりますね。

よってこの6弦5フレットを押さえると、5弦の開放弦と同じAの音がするという訳です。

 

この方法でチューニングをする方法についてはこちらの記事で説明しました。

数え方に関しては分かりやすくアルファベット順で書きましたが、要は基本的に完全4度で調弦し、3-2弦間だけ長3度で調弦するという仕組みです。

 

チューナーを使わないチューニングその1

 

本日の締め

・ギターは4度の間隔でチューニングされています。

・3-2弦間のみ、長3度間隔です。

・この基本的な仕組みを知っておきましょう

 

 

”Birdseye Guitar School 無料体験レッスン♪” BGS-new-head

BLOG, 【M】チューニングについて

2018.10.1

コメントはこちらからどうぞ


CAPTCHA


TOP