fbpx

分数コードとは?

分数コードって?きいた事あるけど…どういう意味か知っていますか?

分数だから算数みたいにややこしそう?

大丈夫です、分数コードは段階に分けてみればそんなに複雑なものではありませんよ。

 

分数コードとは

オンコードとも呼ばれています。理論の世界ではコンパウンド・コードといいます。

 

こんな表記→ 

C/G や、 C on G などと書いている場合があります。どちらも シー・オン・ジー と読みます。

/(スラッシュ)や on はそのままオンと呼べばOKです。

そしてこの2つのアルファベットはちょっと役割が違います。

左側のCが和音で、右側のGはベースなんです。

 

ベース

ベースって分かりますか? バンドメンバーで一番の低音を担当している楽器ですよね。

つまり分数コードっていうのは、低音が指定されたコードなんです。

 

だから C/G は G(ソ)の音が最低音になっているCコードの事 なんです!

 

 

分数コードを演奏する場合と、しない場合って?

たとえば、このC/Gを、バンドで演奏する場合はバンド全体の中で最低音がGになれば良いという事になります。

一番低い音を演奏するのはベーシストです。

なので、ベースの人はGを演奏しないといけません。でもコード楽器はベースのGの音を弾いても弾かなくても構わないのです。

 

ただし、ソロやデュエットなどの場合ベーシストの代わりにギターも最低音を弾く必要性が出てきます。

この場合ギターが一番低い音になるからです。

 

 

練習の仕方

初心者の方 ・・・ コード表に書いてある通りの押さえ方をしましょう。そしてネック上の音を覚えていきましょう。ベースの音を確認してみてください。

 

中級者の方 ・・・ コードネームの意味を考えながら、何度の音がベースに来ているかを考えてみて下さい。

 

上級者の方 ・・・ どの転回形を使用しているかを理解して、6弦だけでなく、5弦、4弦、3弦からも同じ分数コードを押さえる練習をしてみましょう。

 

 

 

ここから先は初心者の方は見ないで大丈夫です。

 

補足:中級者向け

たとえば Cコードであれば、ドミソ(C,E,G)の音で出来ています。

ミがベースに来ると C/E です。 ソだと C/G です。

このように分数コードは、構成音の中のどれかがベースになっている事が多いんです。

 

では、これは何でしょう?

C/B

 

これ、コードは三和音だけど、ベース音のBは、Cからみると長7度です。

結果的にドミソシを使用しているので、結果をみると、Cmaj7 と同じという事になるんです。

 

こんな書き方をする理由

バンド全体としてはCmaj7の響きがほしい! でもコード楽器はCのシンプルな響きでいきたい。 なんて時に使う手段なんです。

こんな事がバンドで出来ると、ちょっと「」っぽくてかっこいいですね。

 

 

補足:上級者向け

構成音がベースになる場合、どの音になるかで呼び方が変わります。

これを転回形と呼びます。英語でかっこよく言うとインバージョンっていいます。

 

 

普通のCコードの場合は、基本形といいます。

もし、3度がベースにくると第一転回形といいます。5度だと第二転回形、7度だと第三転回形といいます。

はじまる度数によって、呼び方が違うと覚えておいてください。

 

上手なギタリストって、色んなコード弾いてますよね。

Cmaj7の押さえ方、みなさんいくつ知ってますか? 転回形で、色んな響きのCmaj7を沢山演奏できるようになりますよ。

 

 

バークリーの伝説的なジャズギターの先生であるMick Goodrickのボイス・リーディングの本、、数えきれないコードの数々、、 果てしない世界です。

 

一点注意!

コードの構成音がベースではない分数コードを目にする事もあるでしょう。

転回形ではない分数コードもある、という事を知っておいてください。

 

 

本日の締め

・分数コードは、低音が指定されています。

・ご自身の理解できる範囲でまずは分数コードにチャレンジしてみてください。

 

 

”Birdseye Guitar School 無料体験レッスン♪” BGS-new-head

BLOG, 【A】ギター初級者, 【J】音楽理論

2018.9.30

コメントはこちらからどうぞ


CAPTCHA


TOP