「リズム感」って言葉よく言ったり、聞いたりしますよね。リズム感を向上するのに避けて通れない2種類のリズムをご存知ですか?
2種類のリズム
これがタイトルにも書いた、オモテとウラの事です。
音楽って数えようとしたとき 1,2,3,4 って数えますよね。
まずオモテが来て次にウラが来て、またオモテ、ウラ…という風に繰り返します。
1がオモテ、2がウラ、3がオモテ、4がウラという風に考えて下さい。
弾きながら確認する方法
8分音符のオルタネイト・ストロークをするときはダウンストロークで弾いているのが表拍で、アップストロークで弾いているのが裏拍といいます。
足を踏んで数える
足を踏んで数えたい場合はお勧めなのが、足のつま先で数える事です。
かかとはあげずにつま先だけで踏んでください。つま先が上がったり、地面を踏んだりしますよね。
1,2,3,4と踏んでみてください。
すると、1の次2を踏むまえに足をあげますね。
この時に”と”っていうんです。英語でいうときは “and”(エンダァ)というといいでしょう。これが裏拍です。
注意!
4分なのか、8分なのか、16分なのかでウラの位置が変わってきます。
何故注意なのかというと、4分音符の時ウラだったものが、8分音符の時はオモテだったりするんです。どういう事か確認していきましょう。
・4分音符
オモテは1,3拍目で ウラは2,4拍目という事になります。
・8分音符
オモテは1,2,3,4 で ウラは 全ての ”と” に当たります。
一般的にウラというと、この8分音符のウラを指す事が多いようかと思います。
しかし何分音符のウラかを明確に意味するために「8ウラ」(ハチウラ)などと呼ぶことがあります。
ちなみに英語で数えるときは8ウラは「エンド」と数えると良いでしょう。
・16分音符
1ととと… これは数えにくいです。なので16分音符の時は英語にします。図のように1 e and a、2 e and a、3 e and a、 4 e and a(ワン イー エン ダー、ツー イー エン ダー…)と数えれば数えやすくなるでしょう。数字の後に イー・エン・ダーと続けます。
この時は ”e” と ”a” が16ウラという事になります。
これは別の「胃炎だ~」です
本日の締め
・リズムには2種類あることを覚えておきましょう。
・8分音符のオルタネイトストロークをするときはダウンが表、アップが裏のリズム
・4分音符を指すのか、8分、16分音符を指すのかによってオモテとウラの位置が変わります。
BLOG, 【A】ギター初級者, 【K】リズム アコースティックギター|エレキギター|キッズギター|ギターレッスン|ギター中級者|ギター初心者|リズム|リズム感向上|リズム感悪い|伊丹ギター教室|兵庫ギター教室|大阪ギター教室|宝塚ギター教室|川西ギター教室|池田ギター教室
2018.8.18
コメントはこちらからどうぞ