fbpx

ミュージシャンとして可能性を広げるための心構え

ギタリストとして上達してきたら、もっと良いミュージシャンになるためにはどうすれば良いのだろう…

今日はそんな事を考えている方のために記事を書きます。

 

 

ミュージシャンとして可能性を広げるために

 

何が必要なのでしょうか?

可能性を広げる前に、、

自分=ギタリストという見方から、まずは視野を広げてみましょう。

 

①あなたはギタリストである。

②あなたはギタリストでありバンドの一員である。

③あなたはバンドの一員でありミュージシャンである。

 

 

ギタリストとしての視野

テクニックや、機材、マニアックなスケールなどへの拘りばかり見せて、他の事が見えていないギタリストがたくさんいます。

これは①の状態であるのは明らかですね。

もちろんこれらはミュージシャンシップを高めるために大事な要素ですが、これらにフォーカスを当てすぎて他の事が見えなくなってしまうと…

数年後も同じ状態だったらと思うと怖いですね。

 

考え方を変えないと、いくら練習してもこの中から抜け出せません。

けど、心配しなくても気付けばすぐに抜け出せます。

 

 

 

バンドの一員としての視野

そこで②バンドの一員であるという事への意識を持ってください。

そうすると、音楽にはギター以外の楽器がたくさんある…

ギターってジャンルによってこれだけ存在感が違うんだ!

そしてアンサンブルする上でのリズムの感じ方や、アプローチなどが実践的に理解できるようになるはずです。

 

 

ミュージシャンとしての視野

色んな定義がありそうですが、ここでは一つだけお話します。

 

「聞いてくれる人のために演奏する」

自分自身のためだけではなく、自分以外の誰かのために演奏する事ですね。

気持ちを込めて演奏するのも大事ですし、クオリティの高い演奏をするのも大切です。

簡単な事ではありませんが、この段階で得られる感動や喜びは他に代えられません。

 

 

 

 

自分が興味のない音楽も否定しない

誰でも好き嫌いはあります。ただ、もう少し正確な言葉で表現するとそれは「好み」です。

自分が好みでない音楽でも、嫌いとレッテルを貼るとどうなるのでしょうか?

 

なんと!自分が魅力に気づいていないだけかもしれない、素晴らしい音楽にどんどん気付けなくなるんです。

自分の音楽性を豊かにしてくれるのはいつも新しい発見です。

嫌いではなく「好みではないけど、学ぶものがあるかもな…」と考えると、視野が広がって良いのではないでしょうか。

それに実際、長年食わず嫌いだったのを後悔する事、たまにありますよね?

 

私も28歳まで納豆のネバネバが嫌で食わず嫌いしていたんですが、ふとしたきっかけで今ではほぼ毎日くらい食べてます。

 

 

ルーツを探る

私たちの普段聞いている音楽には、かならず元(根源)があるのです。ルーツと言います。

そのルーツというやつを掘り下げれば、より本物らしさを持った音楽になります。

 

具体的に言うと、あなたに好きなアーティストが居たらその人の出身地とか気になりますよね?

その人がどんな性格に育って、どんな音楽を聞いて今の様なミュージシャンになったかを知るという事です。

 

これは「古いものを学ぶためだけのもの」と狭義的に捉えてしまわないようにしてください。

温故知新という言葉がありますが、この言葉の通りです。

 

 

新たな可能性を広げるためにも、ルーツを知る事が大切なんです。

 

 

何で?

 

 

よく考えたら何事も、本当に新しく生まれたものなんて方が少ないですよね。何かしらお手本や、大元になるものがありますもんね。

源流をよく探ると、実は新しい発見が隠れています。

だから新しい事をしようと思ったら、ルーツにもどることも大切なんです。

 

 

 

本日の締め

 

・ギタリストとしてだけでなく、バンドの一員、ミュージシャンとしての視野へ広げていきましょう

・あまり嫌いなものを増やさない。新しい発見が少なくなっていく危険性があります

・ルーツを探ると、古い事を知るだけでなく、実は新たな発見が生まれます

 

 

”Birdseye Guitar School 無料体験レッスン♪” BGS-new-head

BLOG, 【G】向上への心得

2018.7.12

コメントはこちらからどうぞ


CAPTCHA


TOP