カテゴリー: 【J】音楽理論
オリジナル曲の作り方【初心者、音楽未経験者編】
2021.1.13
オリジナル曲を書いてみたい、なんて自分にはまだまだ先!と思ってませんか? 実はオリジナル曲は誰にだって作れます。 特別な才能は必要ありません。 勿論このブログの読…
続きを読む
インターバルを覚える極意、ひよこ
2020.10.22
今日はインターバルというものをすっと覚えるコツを紹介します。 インターバルっていうのは、ある音とある音の距離のことです。 ド レ ミ フ ァ ソ ラ シ ド はじ…
続きを読む
ジャズミュージシャン以外もジャズは必要?
2019.2.21
名曲Chickenの作曲者ピーウィーエリスのライブ。レコーディングに参加してもらったドラマーのマーク・モンデジールに会いにいきました。 プロミュージ…
続きを読む
【上級者向け】CメジャーとDドリアン何が違う?モード嫌い必見!
2019.2.10
モードスケールがよく分からない・・上級者にはよくある事だと思います。 今回の記事は初級者の方は見ないでください。(と言われると見ちゃいますよねw) モードという言葉を初めて聞い…
続きを読む
ブルーノートって何?
2019.1.15
皆さんブルーノートは聞いた事ありますか? ブルーノートを知ればペンタがもっと楽しくなりますよ。 以前にペンタトニックスケールについての初~中級者向けに書きました。 【初~中級編…
続きを読む
モード・スケールって何?
2019.1.13
モードスケールって何?はじめて聞く人もいるでしょう。 難しそう?確かにそうかもしれませんね。でも、初心者の方でも知っておくと良い事があるかもしれません。 経験者の人も是非確認の…
続きを読む
コードは何でメジャーやマイナーになる?
2019.1.9
良くお受けする質問の一つです。 ドレミだけを使って構成されているダイアトニック・コード・・。なんでCはメジャーなのにDやEはマイナーなの? この記事で初級者の人にヒントを掴んで…
続きを読む
トライトーンって何?
2018.12.23
トライトーン?一体何のことだろ・・以外に大事なんです。 ドミナントセブンスに含まれるとか聞いたことある人もいるかもしれませんね。 それでは見ていきましょう。 トラ…
続きを読む
テンションって何?2
2018.12.20
前回こちらの記事でテンションについてお話しました。 テンションって何?1 前回はざっくりとした説明でした。 今回はより詳しくテンションの事について学んでみましょう。それでは見て…
続きを読む
テンションって何?1
2018.12.17
「テンション」て何? 聞いた事があると思います。 はじめての方も分かるように、見ていきましょう。 まずコードトーンの事をしろう たとえば Cmaj7のコードトー…
続きを読む