fbpx

【プロの押さえるコード!Vol.8】Gコード①

見て学ぶ、コードの押さえ方シリーズ!

Gコード① オープンコード編

 

難易度

初級 ★★

 

諸注意

このシリーズはコードを辞典のように見ひらいて確認していただくことが目的です。

特に未経験、初級者の方は練習すると良い順番、難易度の順番などで分類していませんので、主に復習等の目的で使用してください。

 

押さえ方

ー3 (薬)

ー0

ー0

ー0

ー2 (人)

ー3 (中)

 

※最上段が1弦、最下段が6弦で、数字はフレット、Xはミュートです。

 

正面

自分からの目線

チェックポイント

・指先が立てて押さえられているか。

・開放弦の音が全部なっているか。

 

 

もう1つの押さえ方があります

 

押さえ方

ー3 (小)

ー0

ー0

ー0

ー2 (中)

ー3 (薬)

 

正面

自分からの目線

チェックポイント

・指先が立てて押さえられているか。

・開放弦の音が全部なっているか。

 

なんで押さえ方が2つあるの?

これは演奏するコード進行によって押さえ方を変えたほうがスムーズに行くことがあるからです。

例えば通常の場合は小指を使わない前者を使うと押さえやすいですが、G⇨G7などのコード進行の時は、後者の指使いにしたほうがコードチェンジが弾きやすいでしょう。

 

お困りの方は体験レッスンへ!宝塚のギター教室です。全国からオンラインレッスンも対応いたします♪

BLOG, 【A】ギター初級者, 【R】プロの押さえるコードシリーズ

2020.11.4

【プロの押さえるコード!Vol.7】Fコード②簡単バージョン

見て学ぶ、コードの押さえ方シリーズ!

Fコード②

 

難易度

初級 ★★

 

諸注意

このシリーズはコードを辞典のように見ひらいて確認していただくことが目的です。

特に未経験、初級者の方は練習すると良い順番、難易度の順番などで分類していませんので、主に復習等の目的で使用してください。

 

押さえ方

ーX

ー1 (人)

ー2 (中)

ー3 (小)

ー3 (薬)

ーX

 

※最上段が1弦、最下段が6弦で、数字はフレット、Xはミュートです。

 

正面

自分からの目線

チェックポイント

・指先が立てて押さえられているか。

・薬指と小指は近づける。

・6弦と1弦はミュート。

 

セーハよりは押さえやすいはず

このフォームはCに比較的似ていて少し押さえやすくなるはずです。どうでしょうか?

このコードは正確にはF/C(エフオンシー)という名前になるのですが、ここではFと考えて差し支えありません。

また単にこれは簡単にFが押さえれるということではなく、Fのバリエーションとしても使われることがあるので覚えておいて損はしないでしょう。

さらに奥の手

この先は上記ができなかった方のための奥の手です。

Fの代わりにFmaj7というコードを押さえます。

ー0

ー1 (人)

ー2 (中)

ー3 (薬)

ーX

ーX

 

これはCの薬指と中指を1つ下側の弦へ移動すれば押さえられるものです。

難しかった方はこれでトライしてください。(ただしキーによってFの代用として音が合わない場合もありますので、早めに通常のFに戻すことが望ましいです)

 

お困りの方は体験レッスンへ!宝塚のギター教室です。全国からオンラインレッスンも対応いたします♪

BLOG, 【A】ギター初級者, 【R】プロの押さえるコードシリーズ

2020.11.3

【プロの押さえるコード!Vol.6】Fコード①

見て学ぶ、コードの押さえ方シリーズ!

Fコード① 

 

難易度

初級 ★★★

 

諸注意

このシリーズはコードを辞典のように見ひらいて確認していただくことが目的です。

特に未経験、初級者の方は練習すると良い順番、難易度の順番などで分類していませんので、主に復習等の目的で使用してください。

 

押さえ方

ー1 (人)

ー1 (人)

ー2 (中)

ー3 (小)

ー3 (薬)

ー1 (人)

 

※最上段が1弦、最下段が6弦で、数字はフレット、Xはミュートです。

 

正面

自分からの目線

チェックポイント

・指先が立てて押さえられているか。

・薬指と小指は近づける。

・セーハ(人差し指で押さえている場所)はなっているか。

 

初級者は無理せずに

このFコードはなかなか難易度の高いコードです。

初級者の方はいきなりチャレンジせずに少し簡単な押さえ方に変えるなど(次回の記事に書きます)代用をしても構いません。

ある程度筋力が備わってきた段階でトライすることを勧めます。

 

お困りの方は体験レッスンへ!宝塚のギター教室です。全国からオンラインレッスンも対応いたします♪

BLOG, 【A】ギター初級者, 【R】プロの押さえるコードシリーズ

2020.11.2

【プロの押さえるコード!Vol.5】Emコード①

見て学ぶ、コードの押さえ方シリーズ!

Emコード① オープンコード編

 

難易度

初級 ★

 

諸注意

このシリーズはコードを辞典のように見ひらいて確認していただくことが目的です。

特に未経験、初級者の方は練習すると良い順番、難易度の順番などで分類していませんので、主に復習等の目的で使用してください。

 

押さえ方

ー0

ー0

ー0

ー2 (薬)

ー2 (中)

ー0

 

※最上段が1弦、最下段が6弦で、数字はフレット、Xはミュートです。

 

正面

自分からの目線

チェックポイント

・指先が立てて押さえられているか。

・中指と薬指は近づける。

・開放弦の音が全部なっているか。

 

 

お困りの方は体験レッスンへ!宝塚のギター教室です。全国からオンラインレッスンも対応いたします♪

BLOG, 【A】ギター初級者, 【R】プロの押さえるコードシリーズ

2020.11.1

【プロの押さえるコード!Vol.4】Eコード①

見て学ぶ、コードの押さえ方シリーズ!

Eコード① オープンコード編

 

難易度

初級 ★

 

諸注意

このシリーズはコードを辞典のように見ひらいて確認していただくことが目的です。

特に未経験、初級者の方は練習すると良い順番、難易度の順番などで分類していませんので、主に復習等の目的で使用してください。

 

押さえ方

ー0

ー0

ー1 (人)

ー2 (薬)

ー2 (中)

ー0

 

※最上段が1弦、最下段が6弦で、数字はフレット、Xはミュートです。

 

正面

自分からの目線

チェックポイント

・指先が立てて押さえられているか。

・中指と薬指は近づける。

・開放弦の音が全部なっているか。

 

 

お困りの方は体験レッスンへ!宝塚のギター教室です。全国からオンラインレッスンも対応いたします♪

BLOG, 【A】ギター初級者, 【R】プロの押さえるコードシリーズ

2020.10.31

【プロの押さえるコード!Vol.3】Dmコード①

見て学ぶ、コードの押さえ方シリーズ!

Dmコード① オープンコード編

 

難易度

初級 ★★

 

諸注意

このシリーズはコードを辞典のように見ひらいて確認していただくことが目的です。

特に未経験、初級者の方は練習すると良い順番、難易度の順番などで分類していませんので、主に復習等の目的で使用してください。

 

押さえ方

ー1 (人)

ー3 (薬)

ー2 (中)

ー0

ーX (親指)

ーX (親指)

 

※最上段が1弦、最下段が6弦で、数字はフレット、Xはミュートです。

 

正面

自分からの目線

チェックポイント

・指先が立てて押さえられているか

・薬指はフレットのあまり右すぎなくてOK。むしろやや2フレットに近づけて、指を立てるように。

・Dよりも指の腹が他の弦に当たりやすいので注意。

・親指で6、5弦をミュート。

 

 

お困りの方は体験レッスンへ!宝塚のギター教室です。全国からオンラインレッスンも対応いたします♪

BLOG, 【A】ギター初級者, 【R】プロの押さえるコードシリーズ

2020.10.30

【プロの押さえるコード!Vol.2】Dコード①

見て学ぶ、コードの押さえ方シリーズ!

Dコード① オープンコード編

 

難易度

初級 ★★

 

諸注意

このシリーズはコードを辞典のように見ひらいて確認していただくことが目的です。

特に未経験、初級者の方は練習すると良い順番、難易度の順番などで分類していませんので、主に復習等の目的で使用してください。

 

押さえ方

ー2 (中)

ー3 (薬)

ー2 (人)

ー0

ーX (親指)

ーX (親指)

 

※最上段が1弦、最下段が6弦で、数字はフレット、Xはミュートです。

 

正面

自分からの目線

チェックポイント

・指先が立てて押さえられているか

・薬指はフレットのあまり右すぎなくてOK。むしろやや2フレットに近づけて、指を立てるように。

・親指で6、5弦をミュート。

 

 

お困りの方は体験レッスンへ!宝塚のギター教室です。全国からオンラインレッスンも対応いたします♪

BLOG, 【A】ギター初級者, 【R】プロの押さえるコードシリーズ

2020.10.28

【プロの押さえるコード!Vol.1】Cコード①

見て学ぶ、コードの押さえ方シリーズ!

Cコード① オープンコード編

 

難易度

初級 ★★

 

諸注意

このシリーズはコードを辞典のように見ひらいて確認していただくことが目的です。

特に未経験、初級者の方は練習すると良い順番、難易度の順番などで分類していませんので、主に復習等の目的で使用してください。

 

押さえ方

ー0

ー1 (人)

ー0

ー2 (中)

ー3 (薬)

ーX (親指)

 

※最上段が1弦、最下段が6弦で、数字はフレット、Xはミュートです。

 

正面

自分からの目線

 

チェックポイント

・1と3弦の開放弦の音が聞こえるようにしましょう。

・指の先を立てて押さえると、他の弦に当たらずに弾けますが、初級者には少し難しいと思います。

・まずは押さえている弦がなるように力を加えて、頑張ってください。

 

 

お困りの方は体験レッスンへ!宝塚のギター教室です。全国からオンラインレッスンも対応いたします♪

BLOG, 【A】ギター初級者, 【R】プロの押さえるコードシリーズ

2020.10.27

ギターが弾ける世界観の作り方

ギターが弾けるようになる!それも好きな曲をそのまま弾けるようになるだけでなく、思ったように弾けるようになる。

上達した人は皆んな少なからず経験されていると思いますが、これは思った以上に感動する世界観ですよね。

そんな体験をみなさんにしてほしいので、少しふわっとした話も交えながら説明しますね。

台湾アーティストのレコーディング♪

 

なんでふわっとした話になるかというと、具体的にこれとこれをすればうまくなるよ!という単純な作業では、ギターが弾ける世界観を作ることができないからです。

なので、ふわ〜っと、話します。笑

 

初級者のみなさんにおすすめしているのは

① 好きな音楽を、とことん好きになる。

② 基礎課題をバランス良く進める。

 

この2点で続けて行けば、モチベーションを保ったまま、ギターが弾ける世界観を体感できるようになるでしょう。

理由をご説明しましょう。

 

① 好きな音楽を、とことん好きになる。

これは大切な基本になると思います。いかに優れたギターの先生でもあなたの好きな音楽を変えることは出来ません。

当たり前で、そんなことをしたら逆に私はいけないと思います。先生ができるのはこんな素晴らしい音楽もあるよ、と提示することです。強制されると、求心力が弱まってしまいます。

好き、ということは1つの強力な才能なのです。もし、そんなに好きなアーティストが見当たらなければ、ギターに対する愛情なんかでもいいでしょう。とにかくあなたの心からの好き、を見つけてそれにハマって行けばそれで良いのです。

 

② 基礎練習をバランス良く進める。

ギターが自由に弾ける世界感をイメージしてみましょう。有名なミュージシャンなどが良いでしょう。

あまり上手なプレイヤーをご存知なければ、ネット等で見かけたアマチュアの上手なプレイヤーの方でも構いません。

彼らの周りを大きな丸い枠線で円を囲むイメージをします。

これがギターが自由に演奏できる、彼らの世界とします。

 

今みなさんの周りには円はなく小さな点がふわふわと浮いているだけなんです。

でも部分的にはその点と点が結びていて、線がところどころにある。

しかし円にはなっていません。

 

この点に当たるのが基礎練習です。

1つ1つは点なので、何かの基礎練習をしたとしても、あまり上達は感じられないかもしれません。

しかし、点を増やしていくと、あら不思議!なんかちょっと弾けるようになってるわ!というのを実感できるようになります。

点が、線になり、線が円になるのです。

 

先ほど大きな円を作ると言いましたが、例えば、1つの点ではなく、1つの構造物のパーツ(例えば柱のようなもの)が頭の中に出来たと言っても良いでしょう。

これが、最終的に巨大な構造物を作るんです。

 

みなさんから見て、すごい!と思えたギタリスト人は皆さん大小はあれど、この世界観を持っています。

そしてそれはみなさんにも可能です。

 

ただしこの点を打つ作業には、難点があり、自分一人で効率よく打っていくのは非常に難しい作業なのです。

うまく導けば1ヶ月で出来るものを、半年、下手すれば数年間無駄にします。この場合は永遠に出来ない、挫折のケースも多々あります。

私の本音ではネットを含む自分自身の情報収集力は音楽の分野では特に非効率的と思います。中級者以上の方は独学を決め込んでいることも決して悪いことではありませんので自己責任で良いと思いますが、初学者のみなさんにとっては実は罠が仕掛けられているのです。でもこれはネットの情報が悪いということではありません。そういう仕組みがネット社会に構築されていること自体が、音楽学習というものにあまり適していないのです。

もちろん良い学習サイトなどに出会えれば大丈夫と思いますが、十分気をつけてください。無理せずに相談相手や、良い先生を探してください。

ご覧いただき、ありがとうございました。

BLOG, 【A】ギター初級者, 【G】向上への心得, 【H】効果的な練習法

2020.10.24

インターバルを覚える極意、ひよこ

今日はインターバルというものをすっと覚えるコツを紹介します。

 

インターバルっていうのは、ある音とある音の距離のことです。

ド レ ミ フ ァ ソ ラ シ ド

はじまりをドとして見たとき、それぞれ 1度、2度、3度、4度、5度、6度、7度と 数字をつけて読むんですね。

 

ただ〜し、ピアノの鍵盤を見たことがある人はお気づきと思います!

黒い鍵盤が抜けているじゃないか?

 

実はインターバルには数字の前にある言葉がくっついて、いくつか種類があるんです。

大きく分けて2種類があります。

① 完全 っていうグループ

② 長とか短 っていうグループ

 

これが数字によって変わるので、少し覚えにくく、インターバルを諦めてしまいがちです。

ここで救世主登場!

 

ひよこパフェ

インターバルは、ひよこパフェと覚えておいてください。

 

1、4、5度(ひ、よ、こ)は完全(パーフェ(クト))

という意味です。

あと余ったやつは全て長短というグループになります。つまり2、3、6、7度は長とか短と呼ばれるんですね。

この長とか短っていうのは基本的に2つ存在することになっていますから、

短2度、長2度、短3度、長3度、短6度、長6度、短7度、長7度になります。全部で8個あります。

 

ということは、ひよこパフェの完全1、4、5度と上記を合わせると、11個のインターバルが生まれましたね。

あれ?1オクターブは12個あるはずだから1つ足りない・・と思ったあなた!鋭いです。

実は完全4度と完全5度の間に1つあるんです。これは増4度(もしくは減5度)と呼びます。

 

それでは上記すべてを最初から並べてみます。

完全1、短2、長2、短3、長3、完全4、増4(減5)、完全5、短6、長6、短7、長7

これで12のインターバルが出来上がり!

 

これらは中級者程度の皆さんはしっかりと覚えておいてください。あらゆる場面で役立つ、大事な基礎知識になります。

初級者の方は初めの数字の部分だけでも良いでしょう。

 

頑張って覚えられたら、ご自分へのご褒美に”ひよこまんじゅう”か”好きなパフェ”を食べて脳に関連付けて記憶しておきましょう。笑

糖分補給したあとはギターの練習頑張ってくださいね!

 

本日もご覧いただきありがとうございました。

 

BLOG, 【B】ギター中級者, 【J】音楽理論

2020.10.22

TOP