fbpx

ギタリストに良いのは感覚派?理論派?

ギターはフィーリングで弾く!いや、ギターは知的に理論を熟知するべきだ!

・・皆さんはどっちがいいと思いますか? どのようなギタープレーが出来るようになりたいでしょうか?

この記事で見ていきましょう。

 

本日の一言

線引きする必要はありません。

 

 

ラべリング

「ギターってのは、ハートで弾くもんなんだよ!」「理論なんてやってる奴はフィーリングがない」

「いや、音楽の仕組みをちゃんと知ってなきゃダメでしょ!」「あいつは感覚だけでやっててすごく適当だ」

これは感覚派のプレイヤーにも、理論派のプレイヤーにもある程度当てはまることではないでしょうか。要は自分の得意とするもの以外は認めない。

「あいつはこんなタイプ」とレッテルを貼ってるんです。これをラべリングと呼びます。

 

実際はパーセンテージ

上記のラべリングをする人は、誰でもかれでもラべリングしてしまいます。

でも実は100%こんなタイプ、という場合は稀ではありませんか?

例えば自分があの人は感覚100%の人だ、と思っても実際は感覚的な思考が7割くらいで論理的な思考が3割くらい、な可能性だってある訳ですよね。

勿論その逆もある訳です。

 

一点注意!

あいつはこんなやつだ!とラべリングすると、その人が持っているほかの良いところ(例えば上記の例では感覚派と思っている人の論理的な一面)が全く見えなくなるんです。

そして、自分についても同じことが言えます。私は感覚派だからいちいち音楽理論なんかは気にしない!!と思いこむと、論理的な思考ができる可能性があるにも関わらず、自分でそれが見えなくしてしまっている。

大変勿体のないことになってしまいます。

 

より良いギタリストになるために

自分や人に対してラベルを貼りたくなったら注意しましょう。

そこを見抜ける人は、ギタリストとしての眼力がつきますよ。

 

本日の締め

線引きする必要はありません。

 

 

 

 

”Birdseye Guitar School 無料体験レッスン♪” BGS-new-head

BLOG, 【G】向上への心得

2019.1.14

コメントはこちらからどうぞ


CAPTCHA


TOP