fbpx

SNSの有意義な使いかたって何?

フェイスブックから前回の「SNSの間違った使いかた」の記事について、母校の先生よりコメント頂きました。

SNSの有意義な使いかたが分からないとコメント頂いたのですが、共感される方も多いと思いますので今日の記事にします。見ていきましょう。

 

本日の一言

SNSを有意義にするには自分に向き合う事、そして嬉しいを広げる事

 

お断り

私も未だに勉強中の身で、1人の人間の意見です。

ですのでご参考までにご覧ください。そぐわない場合はスルーして頂いて構いません。

 

何が自分には有意義か?

有意義に、というのも定義が色々ですね。

人生的に? 友達的に? ビジネス的に? 皆さんにとっては何が成功するのが有意義でしょうか。

自分の価値観を考えた上で、それを実現できているかを見てみると良いでしょう。

それが実現できているか、確認する方法を書きます。

 

勘違い

自分にとっての価値観がぼんやりとしたまま、SNSを見つづけると「このまま続けて何か変わるのな~」と思いますね。

色んな人がいますから、相手と比べてしまう事もあるでしょう。

でも、有意義に使えてるかどうかっていうのは実は自分と比べるんです。どういうこと?

 

過去の自分

たとえばいいねを集めたい!と思ったとします。(自分で書いてて笑えますが・・)

周りの自分に似たことをしている人で成功している他人を見て「あ、この人はすごいな~」とか「自分にはとても・・」と思ったことあるでしょう。

でも、実はそれは比べる対象が間違っているのです。他人は他人、自分は自分といえばそれまでなのですが、同じやり方をまねたりしても自分のやり方というのを模索しないと良い結果は生まれないんです。

 

反論

もちろん、うまくいった人を徹底的に真似すればうまくいく、ある種のセオリー的なものはあると思います。

でも自分に合ったSNSや、それに対する自分の活動の在り方に向き合うことが、まさに「有意義」と言えるのではないでしょうか。

私もまさに実践中の事です。

 

最終的に

もしいいねが欲しかったのなら(笑)今までで自分の投稿の一番いいねが多かった投稿を見て下さい。その投稿はどんな記事だったでしょうか。

他人と比べるのではなく過去の自分の成功した部分を見て、それをより伸ばしていくと 豊かな投稿をする = 豊かな活動をする という事にもつながります。

 

まれに悲しい記事が共感を呼ぶこともありますが、より有意義にするにはもう1つのポイントがあります。

 

自分だけがより良い状態ですよ、と発信するのではなく自分の投稿を見てくれた見てくれた人達が

元気になったり、幸せな気分になってくれたり、あ、この人元気なんだ!良かったあ~と思ってもらえるような投稿を心掛るんです。

 

ハッピーな和を広げたいですね。私もまだまだ未熟ながら実践中です。一緒に頑張りたいですね。

 

本日の締め

SNSを有意義にするには自分に向き合う事、そして嬉しいを広げる事

 

 

 

”Birdseye Guitar School 無料体験レッスン♪” BGS-new-head

BLOG, 【G】向上への心得, 【I】上達の盲点

2019.2.7

コメントはこちらからどうぞ


CAPTCHA


TOP